ドライアイス

アイスを買ってきたときにドライアイスも一緒に入っていましたが、「ドライアイスを処分する方法ってどうすればいいんだろう?」と思われていないでしょうか?

果たして、ドライアイスを処分する方法はどうするのがいいのでしょう?

 

スポンサードリンク

 

ドライアイスを処分する方法でオススメなのは?

ドライアイス 処分 方法

ドライアイスを処分する方法でオススメなのはこれらの方法です。

 

ドライアイスを処分する方法:発泡スチロールの箱の中に入れる

ドライアイスの処分としては発泡スチロールの箱の中にそのまま入れておけば、数時間ほどで完全になくなってしまいます。

 

ドライアイスはは二酸化炭素を固形にしたものなので溶けても液体にならずに気体になり、この現象のことを「昇華」と呼んでいます。

そしてドライアイスの昇華温度は約-79℃と非常に低温なため、そのまま放っておけば自然に溶けて気体になってしまうのです。

 

ドライアイスを処分する方法:外に捨てる

他にもドライアイスを処分する方法は、庭やベランダといった外に捨てるという方法もあります。

 

前述のとおりドライアイスは数時間置いていれば自然に溶けて昇華するのですが、特に風通しがいい場所だとより早く昇華することができます。

なので庭やベランダといった風通しのいい場所にドライアイスを捨てておけば自然に溶けてなくなってしまいます。

 

スポンサードリンク

 

ドライアイスの処分での注意点とは?

ドライアイス 処分 方法

ドライアイスを処分するときには注意しないといけないことがあります。

 

ドライアイスを処分するときの注意:排水溝には捨てないようにする

ドライアイスを処分するときは洗面台などの排水溝には捨てないようにしておきましょう。

 

なぜかと言えば、ドライアイスは約-79℃と非常に低温なので排水溝の流しに接触させていると急激な温度変化によってステンレスに亀裂が起こる場合があります。

それに私も昔排水溝にドライアイスを捨てたことがあったのですが、亀裂こそ起こらなかったものの排水溝が溶けて気体になったドライアイスで覆いつくされてしまいました。

 

なのでドライアイスを処分するときは排水溝に捨てないように注意をしておきましょう。

 

ドライアイスを処分するときの注意:密封しないようにする

他にもドライアイスを捨てるときには密封しないように注意しましょう。

 

ドライアイスは溶けて気体になる「昇華」をするときに体積が750倍にもなりますので、ゴミ箱に蓋をしたりビニール袋に入れて口をしっかり結んでしまうと、昇華によって増えてしまった二酸化炭素によってパンパンに膨れてしまい破裂してしまう可能性があります。

その他にも狭い部屋や車の中に二酸化炭素を置いていると、二酸化炭素濃度が上昇して酸欠になる可能性もあります。

 

なので二酸化炭素をゴミ箱の中に入れるにしても蓋をしないようにした方がいいですし、狭い室内などに放置しない方がよろしいでしょう。

 

ドライアイスを早く処分するときの方法は?

ドライアイス 処分 方法

ドライアイスを早めに処分したいときには水をかけるという方法がオススメです。

 

ボウルや洗面器などに水を張って中にドライアイスを入れておけば白い煙が出てきて普通に放置するよりも早く溶けて気体になっていきます。

ただドライアイスは固体化した二酸化炭素なので、密閉状態にならないように換気するなり外の風通しのいいところで溶かすなりしておきましょう。

 

ちなみにお湯を使ってドライアイスを溶かす場合、水で溶かすよりも早く溶けるのですがその分固体から気体になる速度が急激に上昇することになりますので、二酸化炭素が大量に発生してしまいます。

なのでドライアイスの破片やお湯が飛び散る可能性や、容器が壊れるなどの危険性がありますのでドライアイスをお湯で溶かすのはオススメではありません。

 

ドライアイスを処分する方法まとめ

ドライアイスを処分する方法でオススメなのか下記の方法です。

ドライアイスを処分する方法

発泡スチロールの箱に入れて放置

庭やベランダなどの外に捨てる

そして水をかけると溶ける速度が上がりますので、なるべく早く溶かしたいなら外でバケツや容器などに水を入れてその中にドライアイスを入れておくのがいいでしょう。

 

スポンサードリンク