マックシェイクの新作が販売されたからなるべく早く買いに行きたいと思ってるでしょうが、「マックシェイクの販売時間って何時から何時までなの?」とも思われているはず。
果たして、マックシェイクの販売時間は何時から 何時までなのでしょうか?
マックシェイクの販売時間は何時から 何時までなのか?
マックシェイクの販売時間は何時から何時までなのかについてはマクドナルドの公式サイトではこう書かれています。
※マックシェイク®、マックフロート、ソフトツイスト、マックフルーリー®、ワッフルコーンは、朝10:30~翌1:00までの販売となります。
ちなみに24時間営業以外の店舗では朝10:30~閉店までが販売時間となっています。
なのでマックシェイクは朝10時30分から深夜1時までが販売時間ということになり、朝マックの時間帯や深夜1時以降には売ってないということになります。
そしてマックシェイクを買いに行くという場合は朝10時30分以降なら確実に買うことが出来ます。
マックシェイクの販売時間が朝10:30~翌1:00なのは?
マックシェイクの販売時間が朝10:30~翌1:00までになってるは、機械の消毒などのメンテナンスを行う必要があるからです。
食品を販売する以上は衛生管理に気を付ける必要がありますので、メンテナンスに必要な時間ということで販売時間が決められています。
マックシェイクが販売時間なのに売ってないのは何故?
ですがマックシェイクが販売されてる朝10:30~翌1:00までの時間なのに売ってなかったという場合もありますが、その理由についてはこうなります。
店舗におきましては、定期的な機材のメンテナンスのみならず、突発的な機材の故障等が発生した場合、お客様の安全性を最優先とし、販売を控えさせていただいております。
何とぞ、ご理解賜りますようお願い申し上げます。
機械の調子が悪ければ販売が中止になってしまうなど、メンテナンスを行っていてもアクシデントは起こる模様です。
他にも私が買いに行ったときには数量限定で売り切れてしまっていたといった理由もあって買えなかったと決まりました。
マックシェイクの販売時間が朝でも売ってる場合もある?
しかし店舗によってはマックシェイクの販売時間が違ってる場合もあるようで
ばあちゃんに会えなかったからやけ食い( *`ω´) マックシェイク森永ラムネ、チキンタツタ。朝マック時間だったのでポテトが無かったのが残念… pic.twitter.com/6QRIyOiGRB
— ya-man (@yamanDoll) May 21, 2020
今朝は朝マック買いに行って
今ラムネコラボのシェイク買ってきたw pic.twitter.com/P0ApvCEWbc
— Yuzu (@S_yuzu_advance) May 20, 2020
朝マック❗️お腹痛くなるってわかってるけどシェイク2つ飲んじゃう〜🥤 pic.twitter.com/ftOg8KQS4y
— ゆみちぃ( ˇωˇ ) (@129Ym_afilia) May 5, 2020
おはみゅ➰🥰
朝マックだよ!!
めっちゃ久しぶり〜😊何気に昼マック?よりも朝マックの方が好きかもしれない(笑)
ソーセージマフィン
バニラシェイクS
ハッシュポテト pic.twitter.com/E9lyF5jL2a— 木下美結 (@DP_MIYU) July 14, 2019
といった具合に本来だったら販売していないはずの朝マックの時間帯でもマックシェイクを買ったという人をSNS上で何人か見ました。
こういった店舗では機械のメンテナンス時間が異なるなどの理由で朝10:30よりも前に売られてるので、朝の時間帯にマックシェイクが売ってるかどうかを確認してみましょう。
マックシェイクの販売時間は何時から 何時までまとめ
マックシェイクの販売時間は何時から 何時までなのかについては朝10:30~翌1:00までとなっています。
なのでこの時間帯に買いに行けばマックシェイクは手に入りやすいですが、突発的な機材の故障等が発生したり数量限定なら売り切れてしまってるという場合もあるのでそのあたりは注意が必要です。
ちなみにマックフルーリーの販売時間はこちらの記事でまとめています。
新しく発売されるマックフルーリーを早く食べたいと思ってるでしょうが「マックフルーリーって朝の何時から販売されて…