かき氷

子供にかき氷は何歳から食べられるのかについて気になっていませんか?

果たして、かき氷は何歳から食べられるのでしょうか?

 

スポンサードリンク

 

かき氷は何歳から食べられる?

かき氷 何歳から

かき氷は何歳から食べられるのかは人によってそれぞれで1~3歳くらいでかき氷を食べさせるという声が多いですが、食べさせるとしたら3歳以降がオススメです

そして早めに食べさせたい場合は少なくともこれらの理由から、離乳食が完了期に移行する生後1歳6ヶ月頃くらいから食べさせた方がいいです。

 

シロップには人工甘味料が含まれている

かき氷に使用されているシロップは、市販の物や屋台で販売しているかき氷に使用されているものは人工甘味料や人工着色料が使われていることが多いです。

なので大人だと摂取しても問題ない量でも子供の体に影響が出るかもしれない考えると、かき氷を無理に食べさせる必要はないです。

 

糖分が含まれている

かき氷のシロップには糖分が含まれていますので、食べさせ過ぎると肥満の原因にもなります。

また、赤ちゃんの頃は歯みがきやうがいを行うことが出来ませんので、虫歯になってしまうリスクも考えられます。

その他にも、砂糖等の糖類によってアレルギー反応が起こる場合も考えられるので、無理にかき氷を食べさせる必要はありません。

 

ちなみに一説によると赤ちゃんは暑い季節であっても冷たいものを欲していなくて、冷たいものを食べても美味しいと感じないと言われています。

なので大人が暑い時に冷たいものを求めていたとしても、赤ちゃんが同様に欲しているわけではないので無理にかき氷を与える必要はありませんし、与えるとしても3歳以降になってからがいいです。

 

スポンサードリンク

 

かき氷はいつから赤ちゃんは食べられる?

かき氷 何歳から いつから 赤ちゃん 食べられる

かき氷はいつから赤ちゃんが食べられるのかについては、どんなに早くても離乳食が完了期に移行する生後1歳6ヶ月頃くらいから食べさせるのがいいですが、それでもこれらのことに注意しましょう。

 

少ない量を食べさせる

赤ちゃんにかき氷を食べさせる場合は、たとえシロップがかかっていない状態であってもスプーン1杯分くらいの少ない量から食べさせるようにしましょう。

かき氷自体が冷たい食べ物なので、まだまだ胃腸が弱い赤ちゃんに食べさせるとその冷たさで胃腸を刺激して下痢になってしまうことがあります。

 

それに赤ちゃんに与える食事は基本的に常温、人肌と呼ばれるくらいの温度が適切だとされていますので、かき氷等の冷たい食べ物はどうしても食べさせたいなら少ない量から与えるようにしましょう。

 

ちなみに赤ちゃんにシロップをかけたかき氷を与える場合は過去にこちらの記事でまとめてます。

 

たまに食べさせる

かき氷等の冷たい食べ物は毎日食べさせるのではなく、1週間に1度程度などたまに食べさせるくらいに留めておきましょう。

かき氷等の甘い食べ物を毎日食べさせていると、肥満や虫歯、アレルギーのリスクが上がりますし、体が出来上がっていない赤ちゃんは特にリスクが高まります。

 

それにかき氷は赤ちゃんにとっては絶対に必要な食事というわけではなくあくまでも嗜好品という立ち位置なので、外出した時等にたまに食べさせる程度に留めておきましょう。

 

かき氷は何歳からまとめ

かき氷は何歳から子供に与えた方がいいのかは、基本的には3歳くらいから食べさせるのがオススメですし、どんなに早くても離乳食が完了期に移行する生後1歳6ヶ月頃くらいから食べさせるのがいいです。

 

しかし赤ちゃんは大人と違って暑い時でも冷たい食べ物や飲み物を欲していないとも、冷たいものを食べたとしても美味しいと感じないとも一説では言われています。

なのでかき氷は無理に赤ちゃんに食べさせる必要はないと考えますし、3歳以降から食べさせた方がいいです。

 

スポンサードリンク