
オハヨー牛乳から発売されてるジャージー牛乳ソフトを売ってるのが見つからないことから「ジャージー牛乳ソフトはどこで売ってるのだろう?」と思われていないでしょうか?
果たして、ジャージー牛乳ソフトはどこで売ってるのでしょうか?
ジャージー牛乳ソフトはどこで売ってる:コンビニ
ジャージー牛乳ソフトがどこで売ってるのかまずはローソンやファミリーマート、セブンイレブンといった主要なコンビニを調べてみました。
ジャージー牛乳ソフトはどこで売ってる:ローソン
ジャージー牛乳ソフトを売ってないか住んでる地域にあるローソンを探してみましたが、残念ながら売ってるのを見つけることが出来ませんでした。(2020年6月上旬頃の情報)
そして2025年4月中旬頃にローソンを改めて探してみましたが、ジャージー牛乳ソフトは売ってませんでした。
ジャージー牛乳ソフトはどこで売ってる:ファミリーマート
ファミリーマートの方でもジャージー牛乳ソフトが売ってないから住んでる地域にある店舗を探してみましたが、残念ながら売ってるのを見つけることが出来ませんでした。(2020年6月上旬頃の情報)
そして2025年4月中旬頃に改めてファミリーマートを探してみましたが、ジャージー牛乳ソフトは売ってませんでした。
ジャージー牛乳ソフトはどこで売ってる:セブンイレブン
私の住んでる地域にあるセブンイレブンでもジャージー牛乳ソフトを売ってないか調べ見ましたが、残念ながら売ってるのを見つけることが出来ませんでした。(2020年6月上旬頃の情報)
2025年4月中旬頃にもセブンイレブンでジャージー牛乳ソフトが売ってないか調べても、売ってなかったです。
ジャージー牛乳ソフトはどこで売ってる:コンビニ以外の販売店
ジャージー牛乳ソフトがどこで売ってるのかスーパーやデパート、Amazonや楽天などの通販といったコンビニ以外の販売店も探してみました。
ジャージー牛乳ソフトはどこで売ってる:スーパー
私の住んでる地域でジャージー牛乳ソフトが売ってないかどうか調べ見てあら、売ってるのを見つけることが出来ました。(2020年6月上旬頃の情報)
そして2025年4月中旬頃でも売ってるのが発見できましたので、スーパーを探したら見つかる可能性は高いと思います。
ジャージー牛乳ソフトはどこで売ってる:イオン
ジャージー牛乳ソフトを売ってないかどうか私の住んでる地域にあるイオン系列のショッピングモールの方でも探してみましたが、売ってるのを見つけることが出来ました。(2020年6月上旬頃の情報)
そして2025年4月中旬頃でもジャージー牛乳ソフトが売ってるのが発見できましたので、イオンの方を探せばコンビニよりは見つかる可能性が高いかと思います。
ジャージー牛乳ソフトはどこで売ってる:通販
Amazonや楽天でもジャージー牛乳ソフトを売ってないか調べてみましたが、Amazonでも楽天でも取り扱いをしていました。(2020年6月上旬頃の情報)
2025年4月中旬頃でも売ってましたので、スーパー等を探しても見つからなかったときには通販を利用するのも1つの方法です。
それにしても意外とコンビニでジャージー牛乳ソフトが売っていませんでしたが、コンビニではローソンのウチカフェのワッフルコーン等のコンビニオリジナル商品のソフトクリームを販売している為、そちらを優先するために他のソフトクリーム系の商品はなかなか置いていないのかもしれないです。
ジャージー牛乳ソフトのカロリーは?
ジャージー牛乳ソフトの1個(180ml)あたりのカロリーは202kcalとなります。(2020年6月上旬頃の情報)
コーンを含めたソフトクリーム1個分のカロリーと考えると大体これくらいかなという程の量ですね。
ちなみにジャージー牛乳ソフトのその他の栄養成分表示や商品概要はこのようになります。(2020年6月上旬頃の情報)
エネルギー:202kcal
たんぱく質:3.9g
脂質:8.7g
炭水化物:26.9g
食塩相当量:0.21g
種類別:アイスクリーム
内容量:180ml
無脂乳固形分:10.0%
乳脂肪分:8.0%
原材料名:生乳、乳製品、砂糖、コーン、デキストリン、食塩、乳等を主要原料とする食品、洋酒/加工でん粉、安定剤(増粘多糖類)、乳化剤、香料、カロテン色素、甘味料(アセスルファムK)、(一部に小麦・乳成分・大豆を含む)
販売地域:全国
ちなみに原材料の中には洋酒が含まれていますが、アルコール分0.1%未満となっています。
ジャージー牛乳ソフトの味は?
そしてせっかくだからジャージー牛乳ソフトの味のレビューみたいなことも行ってみようかと思います。
食べてみた味の感想としては滑らかなミルクの味わいという感じで店頭で販売されてるソフトクリームを思わせる濃厚な味わいとなっていましたが、中の芯の部分はソフトクリームみたいに柔らかい感じではなくアイスっぽいと感じました。
コーンは市販のソフトクリーム風アイスみたいなモナカっぽい感じでしたが、これはジャージー乳の美味しさをお楽しみいただくためにしっとりと口どけの良いコーンを採用しているとのことです。
ちなみにジャージー牛乳ソフトの味については、こちらの記事でもまとめています。
ジャージー牛乳ソフトはどこで売ってるまとめ
ジャージー牛乳ソフトはどこで売ってるのかについては、コンビニではオリジナル商品のソフトクリームを販売してる都合かあるのかなかなか置いておらずスーパーやデパートを探した方が手に入りやすいという感じでした。
なので探すならコンビニよりもスーパーやデパートで探した方がいいかもしれません。