
2022年7月19日からGODIVA(ゴディバ) チョコレートバナナが発売されましたが、「ゴディバのチョコレートバナナはコンビニのどこで買えるんだろう?」と思われてないでしょうか?
果たして、ゴディバのチョコレートバナナはコンビニのどこで買えるのでしょう?
ゴディバのチョコレートバナナはコンビニのどこで買える?
ゴディバのチョコレートバナナはコンビニのどこで買えるのかローソンヤファミリーマート、セブンイレブンといった主要なコンビニを探してみました。
ゴディバのチョコレートバナナはコンビニだと:ローソン
ゴディバのチョコレートバナナがローソンで売ってないか探したところ、残念ながら売ってませんでした。(2022年7月下旬頃の情報)
ゴディバのチョコレートバナナはコンビニだと:ファミリーマート
ファミリーマートでもゴディバのチョコレートバナナが売ってないか探したところ、売ってるのが見つかりませんでした。(2022年7月下旬頃の情報)
ゴディバのチョコレートバナナはコンビニだと:セブンイレブン
私の住んでる地域のセブンイレブンでもゴディバのチョコレートバナナが売ってないか探しましたが、売ってるのを見つけることが出来ました。(2022年7月下旬頃の情報)
店舗や時期によっては売ってないかもしれませんが、2022年7月から8月上旬頃なら売ってる店舗が見つかると思います。
ゴディバのチョコレートバナナはスーパー等ではどこで買える
ゴディバのチョコレートバナナがスーパーやデパート等ではどこで買えるのか探してみました。
ゴディバのチョコレートバナナはコンビニ以外だと:スーパー
ゴディバのチョコレートバナナがスーパーで売ってないか探してみたら、残念ながら売ってるのが見つかりませんでした。(2022年7月下旬頃の情報)
店舗や時期、地域によっては売ってるかもしれないので、探していれば見つかるかもしれないです。
ゴディバのチョコレートバナナはコンビニ以外だと:デパート
デパートでもゴディバのチョコレートバナナが売ってないか私の住んでる地域のイオン系列のデパートを探してみたところ、売ってるのを見つけることが出来ました。(2022年7月下旬頃の情報)
こちらも店舗や時期、地域によっては売ってないかもしれませんが、探していれば見つかるかもしれないです。
ゴディバのチョコレートバナナはコンビニ以外だと:通販
Amazonや楽天といった大手の通販サイトでもゴディバのチョコレートバナナが売ってないか調べてみましたが、Amazonでも楽天でも売ってました。(2022年7月下旬頃の情報)
ゴディバのチョコレートバナナのカロリーは?
ゴディバのチョコレートバナナのカロリーは1個(90ml)あたり183kcalとなります。(2022年7月下旬頃の情報)
カップアイス1個としては特別高いというわけではありませんが、かといって低いともいえない数値です。
ちなみにゴディバのチョコレートバナナのその他の栄養成分表示や商品概要はこのようになります。(2022年7月下旬頃の情報)
熱量:183kcal
たんぱく質:2.6g
脂質:9.1g
炭水化物:23.2g
食塩相当量:0.17g
種類別:アイスクリーム
無脂乳固形分:7.5%
乳脂肪分:8.0%
チョコレート脂肪分:1.6%
原材料:バナナピューレ(フィリピン製造)、砂糖、チョコレートスプレッドA(水飴、砂糖、チョコレート、その他)、バター、脱脂粉乳、調製食料品(砂糖、脱脂粉乳)、クリーム、チョコレート、カカオバター/乳化剤、安定剤(増粘多糖類)、メタリン酸Na、酸化防止剤(V.C)、着色料(カロテン、紅花黄)、香料、酸味料、増粘剤(ペクチン)、(一部に乳成分・バナナ・大豆を含む)
内容量:90ml
バナナ果汁・果肉:10%
ゴディバのチョコレートバナナの味のレビュー
ゴディバのチョコレートバナナの味のレビューもせっかくだからやってみようかと思います。
ミニオンとコラボしたチョコレートバナナですが、バナナピューレ入りのアイスクリームにチョコレートソースが入ってるのが特徴です。
味の方はバナナピューレ入りのバナナの甘さが口の中に広がり、そこにとろりとした濃厚なチョコレートソースが合わさってまさにチョコバナナという味でした。
下の方にも濃厚なチョコソースが入っているので、最後までチョコバナナの味を楽しめます。
ゴディバのチョコレートバナナはコンビニのどこで買えるまとめ
ゴディバのチョコレートバナナはコンビニのどこで買えるかはセブンイレブンで売ってました。(2022年7月下旬頃の情報)
デパートや通販でも販売をしていましたので、セブンイレブン限定というわけでもないようです。